令和6年 荘川奉納村芝居


令和6年 荘川町地内各神社前夜祭(奉納芝居)ぜひご観覧ください!

〇黒谷白山神社 前夜祭 9月1日(日)
19:00~ 開演(挨拶等)
19:30~ 獅子舞
20:00~ 奉納芝居  時代人情剣劇 「浮世の兄弟恩義」全3景
21:30~ 開明座 魅惑の舞踊ショー
22:00  終了予定

チラシ・ポスターPDFはこちら→R6黒谷白山神社ポスター

〇荘川神社 前夜祭 9月14日(土)
19:00~ 獅子舞
19:30~ 舞踊1部
20:20~ 奉納芝居  時代劇 「髪結いおりん」全4場
22:00~ 舞踊2部、獅子舞
23:00  終了予定

チラシ・ポスターPDFはこちら→R6荘川神社ポスター

※時間は目安です。当日の進行具合により前後いたします。
今年度も「黒谷白山神社」「荘川神社」のみとなります。

黒谷1黒谷2黒谷3IMG_0357image0image1image2IMG_6571

荘川の秋は奉納芝居から始まる

荘川秋の例祭にて地域の若者が、赤城山の名月、雪の渡り鳥、曽我兄弟など人情時代劇を奉納芝居として情緒あふれる演技で演じ、会場に集う人々と楽しむ

荘川では、古くから歌舞伎芝居が伝わっていましたが、現在は残念ながらその姿は絶えてしまい、資料にも残っていません。しかし、数少ない農村娯楽の一つとして、各神社での即興芝居などで受け継がれ、後に岐阜から師匠を招いて、大衆演劇の形で演じられ今に至っています。若者が少なくなり芝居ができなくなる神社もありますが、今も、黒谷白山神社、荘川神社で毎年行われています。

年に一度一夜限りの舞台に、約2週間前から練習を始め本番を迎えますが、プロとちがい全員素人。セリフ忘れや台本に無いアドリブ、時にはカツラがずれたりというハプニングと観ているお客さんからの温かいヤジ、それらが一体となって、田舎の秋の一夜の風物詩となっています。

このページの内容のお問い合わせは

荘川観光協会

>前のページに戻る